ドルマンスリーブと引き返し編み
エアコン必須で電気代が怖いです。
ドルマンスリーブはようやく半分くらいまできました。

横に伸びて縦に縮んでいますがアイロンをかけるとちょうどよくなるだろうと思っています。
実物大に模様を書き込んでいますが 長い線を引くので 少しづつ誤差がでてしまいます。
修正を入れながら 左右対称になるようにしています。
7月22日の講習会のサンプルにしたいので急がなければと思います。
1段が1m以上あるので ちっとも進んだ気がしません。
もうすぐ左右半分ずつに分かれるので スピードUPできる予定です。
教室で
「引き返しがちっとも上手にならないから何かいい練習課題がないですか?」
と言われました。
そんな前向きな言葉には答えなくては!
ただ練習するだけではつまらないので マフラーに引き返しで模様を作ることにしました。

編み進みも編み残しも両方練習できます。
糸はスキーフェリシア。もうとっくに廃番になった糸ですね。
段染が良いかと思って在庫糸の中から選びました。
良い感じに色が出て斜め線が強調されます。
これを編んだらひきかえしは必ずマスターできるようになります


ブログ村ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いいたします。